【おしらせ】
Life Style 最高。
punker than me.
-
SILENCE HOLDER / what's in a name? 12"
¥3,000
*Ltd. to 150 copies w/hand-numbered SPECIAL ¥100 JACKET+LYRICS ZINE. 一歩下がって二歩進むで有名なSILENCE HOLDER 1st アルバム。 ジャケは皆違い、何故か倍の重さ。君のはアタリ出るかな!? 付属の LYRICS ZINE には歌詞と解説: 抗 抜刀斎(無所属)。 ぜひ読んで聴いて。 写真: うえもとりえ / ジャケット デザイン: chiakizzclub 佐野サン(yes)。いつだって今を生きている人。何故あの衣装を。。今からでも着続けてほしい。途中サッカーの事しか書かないプルアウェイ。悔しいかな、未だにレコ発の日を真ん中にして5連休を取ったという真意を掴みきれていない。 ナガイサン(6本)。KRITICAL HIT 聴き直して勝手に納得して。いつもいつもキラキラしてドラムを叩く姿と相まって、ピロピロギターソロまじ最高だな。 まつざわサン(叩)。今回のレコ発フライヤーめちゃ好き。捲る色出過ぎやばい。宮下パークでまつざわサンのコーラス入るところアガる。2nd ではもっと曲入るのかな。否、ドラムで歌っているな。 ヨシダサン(4本)。プロテストシンガー。めちゃくちゃ優しくて、めちゃくちゃパンク。ギニョルズ / Baseball Adventure 然り、放たれることばもまた然り。レコ発のときの言葉よかった。 レコ発帰りの小田急線。 よかった~持って帰れる枚数で。と、 レコード入れて伸びきったビニール袋見てマジで思った。 yes! BIG UP : https://big-up.style/musics/678089?wovn=en
-
T.V.NOT JANUARY / IMA WO IKIMU 12"
¥4,400
土曜日のお昼過ぎ、北沢タウンホールにて。 ライブまで時間を持て余す。贅沢な時。 IMA WO IKIMU を聴きながら、さっき近くの本屋さん 古書ビビビでようやく買った、しいねはるかさんと佐々木ののかさんの「ほんとうは、どうしたい?」を読み耽る。生ききる。 横のテーブルにはおじさんとおねいさんのカップルと、その向こうのテーブルには爆睡する若い娘。トイレの向こう側の壁に向かって漫才の練習を繰り返す2人の若い芸人。 時間が止まっったような感覚で、友達に漫才師の練習風景を隠し撮りした写真を送る。「ライブよくいくね!」の返信 笑。 ライブまで時間を持て余す。贅沢な時。たまにはそんな時間を過ごしたいと思います。 以下、レーベルインフォ! T.V.NOT JANUARY(ティーヴィーノットジャニュアリー)は、横田川純也、咲、本島航、池田俊彦の四人からなる極めてアコースティックな音楽グループ。2008年頃より東京にて活動を開始し、ジャンル分類に属さない独自で純度の高い唄を、ギターや太鼓、笛など各々好きな楽器を手に自由なかたちで演奏する。子ども向けイベントからパンクイベント、ライブハウスから美容院、はたまた河川敷での自主イベントまで、シーンも場所も飛び越えたライブ活動を、独自の歩みで続けている。 2022年にシングル“八月の水”をBandcampで公開、2023年にはシカゴのエモ/インディー・ロック・バンド、RatboysとのスプリットEPをTopshelf recordsより発表後、アルバムとしては実に6年ぶりとなる作品。 プロデュースにあだち麗三郎、ゲストに田中馨、mei eharaらを迎え、バンド・サウンドを取り込んだ前作『ふつー』とは変わり、今作はゲストを迎えず、メンバーが暮らす静岡県の田舎に建つ、木造の古屋で時間をかけて少しずつ録音。ミックスまでを、すべて自ら手掛けたセルフ・プロデュース作品となっている。 アルバムには前述の“八月の水”の再録バージョンをはじめ、ライブですでに披露されていた未発表の新曲を含む全10曲を収録。子供たちの咳ばらいや、歌声、田舎に住む虫達の声、工事の音なども混じり合い、これまで以上に生活のにおいを感じさせる瑞々しい歌と演奏がパッケージングされている。マスタリングは自らも音楽家として活動し、ドラマや映画の劇伴なども手掛ける田辺玄(Studio Camel House)が担当。 ・メンバーコメント うつろいゆく季節に社会、僕たちの生活。『IMA WO IKIMU』は、録音に2年ほどかけて1曲1曲じっくりと形にしたアルバムです。 生活の中で感じたかたちのないモノが曲という形になり、バンドで共有し、家の隣に佇む土壁の古屋で録音しました。生活のファンタジーであり、ドキュメンタリーでもあるような作品です。音が放つ空気の匂いを嗅いで、その根源のものを感じてもらえたら、超うれしーです。
-
Fewww / not black album 12"
¥4,500
*ささ再入荷!!! *Ltd. to 200 copies. (SUPER LIMITED COPIES w/hand-stamped numbered) *punkerthanme.特典:ロゴ缶バッジ付 早いデカい美しい音を出すバンド。 最初に声掛けてから何年経つだろうか。それまでも、その間にもメンバーが幾度も変わったりしたけど、やりたい事・言いたい事がはっきりしているからずっとかっこいいんだよな。 メンバーの加入・脱退にはびっくりさせられることもたくさんあるけど、それでも毎度の演奏で更新してくる感じ。新しい曲がいくつも出来てきて進んでるんだって、観ていてワクワクさせられることばかり。 バンド名変えるって中々だよな。Fewww になるって瞬間忘れない。 いつだって stay free なんだ。 いよいよだ。レコードができた。良い。ギミック満載な作品をぜひ手に取ってみてほしい。 まだ変わる。本当に変わる。確実に前より良くなっているのに、前に観た時も最高に良い。これを聴いてまたライブをみてほしい。 大好きだ Petty Records / #77号 fewww レコ発ございます!! FEWWW PRESENTS "NOT BLACK" RELEASE PARTY / PUNK IS MY WAY OF LIFE 2025.2.2(SUN) @SHIMOKITAZAWA BASEMENT BAR OPEN 1800 / START 1830 TICKET : ADV 2400 / DOOR 2900 (+1 DRINK) STARVINGMAN / DEV CORNELIUS EX / LIFE IS WATER BAND / FOUR TOMORROW / FEWWW BANDCAMP : https://fewww.bandcamp.com/album/fewww-not-black-album SENSA : https://sensa.jp/news/20250129-fewww.html
-
back teeth / ultimate worrier 12" on Transparent Orange Swirl Marble Vinyl
¥3,500
*Ltd.to 200 copies on Transparent Orange Swirl Marble Vinyl. 以下、レーベルインフォ! いまイギリス国内で最も熱いと話題になっている王道UKメロディックパンクバンドBACK TEETH待望の1stフルアルバム!今作はイギリス国内はLEATHERFACEのメンバー運営のLittle Rocket、アメリカはA.D.D.との共同リリースです。SNUFFにも気に入られて知名度はうなぎ登りで、来週からSAVES THE DAYやSMALL BROWN BIKEのメンバーによるHER HEAD'S ON FIREのUKツアーの帯同を指名されるほど今乗りに乗りまくってる絶好のタイミングでのリリース。覚えてる人はどれだけいるかわからないけど、2000年代初頭に活動していたSHERMERのLewisによるバンド!SHERMER直系でHDQやDIAZ BROTHERSを感じさせる熱い哀愁メロディー、そこにSHERMER同様、SMALL BROWN BIKE、初期HOT WATER MUSIC、さらにIRON CHICなんかの影響も感じられるし、これはこの手のサウンド好きな人は絶対好きなはず!THE GREAT ST LOUIS好きなら確実!ようやくUKメロディックシーンが再び活発になり始めた!アートワークはIRON CHICのJason Lubrano!
-
first day back / forward 12" on BLACK vinyl w/OBI
¥3,850
*Ltd. to 200 copies on BLACK vinyl w/OBI. *インサート / 歌詞、インタビュー付. 晴れた日の真夏の公園で。大きな木の根っこに寄りかかりながら聴いたら、世界がもっと明るく見えるはず。 BANDCAMP : https://firstdayback.bandcamp.com/album/forward 以下、レーベルインフォ! 2025年5月にYouTubeにアップロードされた1本のライブ動画で世界中で話題となったバンドがいます。カリフォルニア州サンタクルーズを拠点とする大学生の5人により結成されたのが、そのFIRST DAY BACK。恐らくこのバンド名で、もしや?と思われる方も多いと思いますが、そうです、このバンドはBRAIDの曲名から名付けられた。現在進行系の大学生が奏でているのは空気感から何もかも全てが90'sエモ(特に97、98年ごろの)なのです。日本人とのハーフであるMaggieによる女性ボーカルエモ/インディーロックバンド。このMaggieを中心に90'sエモバンドを結成に動くも、やはり同年代で趣向の合うメンバーになかなか出会えず結成までは1年間費やしたそうです。しかし、ついに同じ趣向を持つメンバーが出会いこのバンドは動き始め、完成したデビュー音源となる9曲入りアルバムをリリースさせていただきます。彼等が敬愛するBraid、Cap’n Jazz、The Promise Ring、Mineral、Jejune、Sunny Day Real Estateといったあの時代の先駆者たちが持っていた、シリアスでピュアで未完成なあの世代ならではの感情を、その先駆者たちが当時活動していた頃と同世代の彼等が鳴らしているのは、90年代後期に所謂エモと言われた静と動のアンサンブルを奏でるバンドに出会った人であれば共鳴してくれるはずでしょう。面白いことに彼等の活動方法も90年代のDIYメソッドに則ったもの。ほぼ一発録音で制作されたが故に(空気感を出すためにわざとです)、音質も90年代を再現しているという徹底ぶりです。テクニカルではあるけれど、テクニカルであることを全面に出すのではなく、そこにバイオリンやハーモニカでスパイスを入れている彼等のセンスが好きです。発祥の国であるにも関わらず、今では第何世代ムーブメントなのかはわかりませんが、こうして先駆者へのリスペクトを詰め込んだシリアスなバンドが現れたのは嬉しい限り。せひ聴いていただきたい。そして、なるべく早い時期に彼等が日本ツアーで来てくれることを切に願います。
-
moos / MOOS | ALBUM 12"
¥3,300
SOLD OUT
*Ltd. to 190 copies. 今日のレコ発、異次元だった。アルバムを通しで演奏し、何度もゾクゾクして何度も鳥肌だった。 「やっと気がついた」にはこれからの MOOS が詰まっている気がして、このバンドが続いていくんだって思えた。 BANDCAMP : https://moosmoosmoos.bandcamp.com/album/moos INTERVIEW : https://note.com/kkvofficial/n/n7d691af18b28 以下、リリースインフォ! 2021年結成、東京を中心に活動するAlternative Soul Punk Band ”MOOS” が1st Albumを発表。LPレコード仕様 (45rpm / mp3 Download code封入)にて190枚限定リリース‼︎ MOOSは、vocal ROJO、guitar/vocal スガナミユウ、bass/vocal 今泉K、drum/vocal 松田耕太郎の4人によるバンド。 メンバーは、GORO GOLO、MEGA X、Thiiird Place等にも所属する。 それぞれのバックボーンが混じり合いながら、プリミティブなバンクサウンドに回帰し、この時代に生きる自分たちの姿を言葉にする。 MOOSとは、My own opinions の略称。また、MOOSはドイツ語で苔という意味で、苔のように、個人個人が持つ考えや意見が根を張り広がっていくという意味がバンド名に込められている。 1st Albumとなる今作は、ファンキーかつストレンジなPUNK/HARDCOREサウンドを軸に、アフロビートやフォーキーなスロウコアなど、多様な顔を持つ楽曲が並ぶ全13曲。 レコーディングエンジニアにYusuke Shinma氏を迎えた本作は、BIG BOYS、minutemenなど初期SSTに代表される80’s/90’sのUS Alternative PUNKを独自解釈したサウンドに、しっかりと2023年今の空気を通した作品に仕上がっている。 MOOSの特徴は、『内省』をテーマとしたパンクバンドであるということ。 自分たち自身や自分たちのコミュニティをマイノリティだと捉えず、この国に住む日本国籍のシス男性である自分たちを特権を持つマジョリティだと考え、政治や社会へのメッセージに留まらず、自分たちが触れる身近なライブシーンや生活におけるマチズモ、ミソジニー、暴力などに目を向け、それを歌う。 I'm in the majority, so I will not stop thinking. 私はマジョリティだから、考えることを辞めない。(M-12 Gateway) - マイペースな活動ながら、これまでに、Discharming manやアルカシルカなどと共演し邂逅を果たした。 本作のリリースにあたり、蛯名 啓太 (Discharming man)、U (アルカシルカ)、ITA (NAT RECORDS)、安孫子真哉 (KiliKiliVilla)、Yusuke Shinmaからコメントが寄せられている。 MOOS | ALBUM Music & Arranged by MOOS Lyrics by ROJO, スガナミユウ Produced by MOOS Side-A 1 INSIDE 2 No Machismo 3 キーワードを見つけて、スローガンを掲げる 4 なにを 5 聞く 6 MOOS!!!! Side-B 1 Little voice, Many voice 2 土壌 3 Cheap trip 4 obrigada, obrigado 5 鳩とNo.9 6 GATEWAY 7 Making life, Search right recording & mixing & mastering engineer : Yusuke Shinma recorded at 下北沢LIVE HAUS, Studio REIMEI Art work & Design : 佐野貴久 Photo : CHIAKIZZCLUB, URA MASASHI MOOS are Vocal : ROJO Guitar, Vocal : スガナミユウ Bass, Vocal : 今泉K Drums, Vocal : 松田耕太郎
-
teenage slang session / teenage dream 12"
¥2,850
TSS 2nd アルバム。そぅ。そして Teenage Dream! ど真ん中ぶっ刺さるガチャガチャキラキラな音は聴いてて、観てて心踊るのだ。
-
teenage slang session / slung fantasy 12"
¥3,850
*slung fantasy 7"と同時購入で14曲入りCDつきます! 久々に観たTSSにはタマゲタ!って誰もが思ったのでは。 名盤デス。というか、久々に観たあの時、子供達に音楽の授業で演奏聴かせたいなとオモイマシタ。
-
bobby ramone / rocket to kingston 12" PINK vinyl
¥2,980
SOLD OUT
*Ltd. to 500 copies on PINK vinyl w/printed inner sleeve. これずっと探してて、タイミング何度も逃して、南米からだと金額ハマらずで、やっときました。 本当に、"BEST RELEASE OF THE LAST DECADE”なのかもしれない。 しかもデモとライブバージョンのボーナストラック2曲追加サレテル。やるな、Hey Surburbia! しかしレーベルソールド早いな。。 BANDCAMP : https://guerillaasso.bandcamp.com/album/rocket-to-kingston
-
two layers of paint / willing to roll 12"
¥3,300
Ltd. to 100 copies. 札幌の TLOP デュオ編成後初となる4thアルバム。音が塊となってぶつかってくるから気持ちいい。 以下、レーベルインフォ! 北海道・札幌発ポップパンクトリオとして2000年代初頭より活動し、LOOKOUT! RECORDS〜RECESS RECORDS〜Cruz Recordsなどの90年代USパンクを土台にカントリーやフォークなどのルーツミュージックの要素を独自の解釈で落とし込んだオリジナルパンクサウンドを展開。 It's A Fact Recordsから2枚のアルバム、2020年に3rdアルバムを自主リリース後、2021年夏にトリオから現在のデュオ編成へ。 今作はこれまでの音楽的バックボーンを集約&濃縮。ギター&ボーカル+ドラムのデュオ編成なシェイプアップスタイルながらも、完全にビルドアップされた濃密に絡みつく独自のアンサンブルを構築したTLOP史上最も色濃く、新境地に到達した全10曲入りアルバムが完成! アナログレコード 初回100枚プレスにてリリースとなる。 BANDCAMP : https://twolayersofpaint.bandcamp.com/album/willing-to-roll
-
young hasselhoffs / life got in the way 12" BLUE, SILVER vinyl
¥3,280
*Ltd. to 200 copies on BLUE vinyl. *Ltd. to 200 copies on SILVER vinyl. 事件デス。Young Hasselhoffs 4th アルバム。 BANDCAMP : https://rumbarrecords.bandcamp.com/album/life-got-in-the-way
-
pardon us / learning to live with 12” w/lyric insert on BLUE/RED SPLIT vinyl
¥3,780
SOLD OUT
*BLUE/RED SPLIT vinyl. Flamingo 50 / Down and Outs / Town Bike / The No Marks のメンバーが組んだ Pardon Us 3rd アルバム。やばかっこいい。 BANDCAMP : https://pardonus.bandcamp.com/album/learning-to-live-with
-
phoenix foundation / wait for me E.P. 12"
¥2,500
*Ltd.to 200 copies w/handmade screen printed on B-side+ jacket. 装丁からしてカッコイイ。 Stonehenge Records と Waterslide Records の今後にも期待ダネ。 以下、レーベルインフォ! 2024年に来日して日本のパンクスを大盛りあがりさせてくれたフィンランドのTIIKERI、さらに1981、VASTUSTAとしても活動するJalluとドラマーのIlmariが最初からやっていたのがこのサッド&バーニングメロディックパンクバンドPHOENIX FOUNDATION!このところサイドプロジェクトの活動中心でしたが、ついにこのバンドを再始動!2019年のCUSTODYとのスプリット以来久々となる最新作は4曲入り。あまりに素晴らしい4曲なので、良い音で残したくて12"でリリース。今作はヨーロッパの最高なアナーコパンクレーベルStonehenge Recordsも再び活動を再開したためリリースに参加(今後何かのリイシューを共同でリリースするかもしれません)。それからフィンランドのMANIFESTO JUKEBOXのメンバー運営のCombat Rock Industryとの共同リリース!「I Don't Want You Around」のイントロのギターの音が鳴った瞬間、PHOENIX FOUNDATIONでしかないあの悲壮感を感じて震える。そして相変わらずの悲しみの中に希望を感じることの出来るメロディーには本当に胸を締め付けられる。わずか4曲収録だけど、この4曲の頭から終わりまで完璧な流れで、とにかくテンションが上がること間違いない。全サッドメロディック、UKメロディックからアナーコハードコアファンまで聴いてください!もちろんTIIKERI好きな人もね。カムバックを祝してジャケは全てハンドメイドシルクスクリーンプリントで、盤面も片側シルクスクリーンプリントを施した特殊仕様。 *ハンドメイドで制作したジャケのためジャケの一部に若干角折れなどが生じたりしている点はご了承ください。 BANDCAMP : https://watersliderecords.bandcamp.com/album/wait-for-me-e-p
-
retarded / same as the first 12" on MARBLE Vinyl
¥3,000
*MARBLE vinyl. "25 YEARS LATER 25 SAME AS THE FIRST RETARDED" ジャパンツアーよかった!! Paco 居たね。渋さ増してかっこよかったな。 Goes Louder から17年振りのニューアルバム。セイムアズザファースト。まさにRETARDED節。 BANDCAMP : https://retardedpunkrock.bandcamp.com/album/same-as-the-first
-
ratbones / spaghettification 12" on BLUE Vinyl
¥3,000
*Ltd. to 100 copies on BLUE vinyl. 先日の RETARDED とのジャパンツアー楽しかった!! Ratbones 3rd アルバム! Chromosomes / Massi との共作曲や Beatnik Termites / Pat Termite がコーラスで参加していたり、他にも聴きどころ盛り沢山デス。 BANDCAMP : https://ibuyrecords.bandcamp.com/album/ibr036-spaghettification
-
chiller / s/t 12"
¥2,880
Eric : Cheap Whine / Fear Of Lipstick / Feral Trash / Varsity Weirdos Erin : Black Tower / The Visitors Ilisha : Feral Trash Tim : Average Times / Mother's Children / Uranium Comeback / Million Dollar Marxists 音を聴けば納得。やっと入荷できました! BANDCAMP : https://chiller-monckton.bandcamp.com/releases
-
wrong life / s/t 12" BLACK, MIXED RANDOM, BONE, CLEAR w/BLACK SPLATTER vinyl
¥3,300
*Ltd. to 100 copies on BLACK vinyl. *Ltd. to 100 copies on MIXED RANDOM vinyl. *Ltd. to 150 copies on BONE vinyl. *Ltd. to 150 copies on CLEAR w/BLACK SPLATTER vinyl. The Murderburgers が解散した後も、Fraser サンやってくれました。待ってマシタ。界隈の猛者たちも Wrong Life のリリース情報に心躍らせたことでしょう。 特に後期 Murderburgers でも、ソロ作品でもそうだった様に、Wrong Life でも。彼の歌は哀愁と希望の入り混じった胸熱案件で聴いていてざわざわする。 BANDCAMP : https://brassneckrecords.bandcamp.com/album/wrong-life
-
hakan / III 12"
¥2,680
イタリアンポップパンクバンド Hakan 3rd アルバム。 Jeff Burke (The Marked Men / Lost Balloons / Potential Johns / Radioactivity..) がレコーディング参加ですか! 切なく蒼いメロディセンスは抜群デス。 BANDCAMP : https://brassneckrecords.bandcamp.com/album/iii
-
robot bachelor / the third house boat album 12"
¥2,680
*Ltd. to 200 copies on SEA GREEN vinyl. *Ltd. to 50 copies on SLATE GREY vinyl. Garth Madden : Barracuda McMurder / House Boat / Science Police / Short Attention / The Steinways / Top Bunk.. Noelle Stolp : Rational Anthem / Troublemake Luke McNeill : The Copyrights / Hospital Job / Starter Jackets 好きなバンドばかりデス。 BANDCAMP : https://itsaliverecords.bandcamp.com/album/the-third-house-boat-album
-
roach squad / s/t 12" TRANSPARENT ORANGE Vinyl
¥4,400
*Ltd. to 100 copies on TRANSPARENT ORANGE Vinyl. BANDCAMP : https://roachsquad.bandcamp.com/album/roach-squad 以下、レーベルインフォ! ついにLEATHERFACEのフランキー・スタッブスがバンドとして再始動!ディッキー・ハモンドの死。そしてレイニーの脱退。迎えた解散。その後、フランキーはバンドとしての活動を続けることは拒み、ソロアーティストとしてアコースティックプロジェクトを始動。このまま、バンドとしての活動は2度とないのではないだろうかと思っていた。 しかし、ついに再始動しましたよ!新バンドはROACH SQUAD(ゴキブリ部隊)。2018年にリリースされたARTCORE ZINEのコンピレーションにデモ音源を提供していた一度限りのプロジェクトがついに正式に動き始めました。メンバーはフランキー・スタッブス(ギター、ボーカル)にグレーム・フィリスカーク(ギター)のLEATHERFACEの二人、それからカナダのLEATHERFACEチルドレンバンドでFat Wreck ChordsからもリリースしていたTHE SAINTE CATHERINESのメンバーであり、ディッキーが生前最後にやっていたバンドMEDICTATIONにも参加していたヒューゴ・ムーディ(ボーカル)、そしてTHE MURDERBURGERSのアレックス・キーン(ドラム)、地元サンダーランドの友人シム・ロブソンが加わったもの。 ラインアップに2人のヴォーカリストが含まれていることに気づいた人もいるだろう。この新しいバンドでは、フランキーはギターの演奏に集中するためメインボーカルは1曲、あとはコーラスで参加。しかし、そのサウンドはまさにフランキー・スタッブスそのもののピロピロと印象的なギターワーク(マジでかっけー!)に、さらにヒューゴの歌い方もフランキーのスタイルから多大なる影響を受けているので違和感ないです。というか、時々フランキーかと思ってしまうほどです。いよいよ、デビューとなる彼ら、いきなり13曲入りのフルアルバムとはさすがです。バンドとしてのフランキー・スタッブスの復活!これはUKメロディック好きには大事件です!リリースを決めたのは、音を一切聴かせて貰う前に、即答しましたが、その判断は全く間違ってなかったわけですよ。最高!LEATHERFACE、POPE、JESSE、そしてTHE SAINTE CATHERINESが好きなら。1つだけ言っとくどの曲も良いんだけど4曲目がクソやばい!
-
covert flops / mission: implausible 12" BLACK / RED / SPLATTER vinyl
¥2,580
インディアナの3ピース The Covert Flops 2nd アルバムが US / Mom's Basement からリリース!! BANDCAMP : https://covertflops.bandcamp.com/album/mission-implausible-2
-
capgun heroes / last call for adderall 12" BLACK / PINK / YELLOW vinyl
¥2,680
*Ltd. to 50 copies on BLACK vinyl. *Ltd. to 100 copies on PINK vinyl. *Ltd. to 100 copies on YELLOW vinyl. シカゴを拠点とするパンクバンド Capgun Heroes 1st アルバム!再入荷はゴザイマセン。 BANDCAMP : https://capgunheroes.bandcamp.com/album/last-call-for-adderall
-
shower with goats / just another day 12" - 20th anniversary edition
¥1,980
*再入荷! *237 copies on Mixed Auburn Colored Vinyl. S.W.G. の Steve サン運営の Not For Profit Records より、 20周年となる初のアナログリイシュー盤!! ボーナストラックとして、「Oh, Oh, A Go Go 7" / One Sided 7" / 2013年レコーディング:Dear Shirley / Butt Ugly」収録。 Not For Profit Records では、 この音源の利益は全て下記に寄付されます。 「Fisher Center For Alzheimer's Research Foundation (alzinfo.org) 」 当方で販売するものについては、 Steve サンと取り決めました「音源自体の金額 + 送料 + 税金のみ」の値段となっております。
-
screeching weasel / the awful disclosures of screeching weasel 12" YELLOW / GREEN / WHITE / RED / CLEAR vinyl
¥2,980
*Ltd. to 500 copies on YELLOW vinyl. *Ltd. edition on GREEN vinyl. *Ltd. to 500 copies on WHITE vinyl. *Ltd. edition on RED vinyl. *Ltd. to 500 copies on CLEAR vinyl. S.Weasel が 2年ぶりのプレゼントを。やっぱりすげぇな。 BANDCAMP : https://screechingweasel.bandcamp.com/album/the-awful-disclosures-of-screeching-weasel?from=embed